取り組みのあゆみ

  • … 研究取り組み
  • … 商品・プロジェクトA・その他取り組み
  • … 世の中の動き
  • 1997年(平成9年)

    大豆PCR法の研究開発に着手(2001年日本農芸化学会発表)

  • 2001・2002年(平成13・14年)

    そば(2001年)落花生(ピーナッツ)(2002年)PCR法の研究開発に着手(2003年日本アレルギー学会発表)

    食品衛生法に基づく食物アレルギー表示制度が施行される(2001年) 特定原材料(省令で表示を義務化:5品目):卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナッツ)、および特定原材料に準ずるもの(通知で表示を奨励: 19品目)あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンが定められる

  • 2004年(平成16年)

    バナナが特定原材料に準ずるものに追加

  • 2005年(平成17年)

    そば定性PCR法の論文が「日本農芸化学会英文誌B.B.B.論文賞」受賞(2005年論文発表)

    厚生労働科学研究費補助金(食品の安心・安全確保推進研究事業)「食品中に含まれるアレルギー物質の検査法開発に関する研究」に参画(えび、かに)(2005〜2008年)

  • 2006年(平成18年)

    キウイフルーツ定性PCR法を開発(2006年日本食品化学学会発表、2007年論文発表)

  • 2008年(平成20年)

    もも、りんご定性PCR法を開発(2008年日本食品衛生学会発表)

    小麦定性PCR法を開発(2008年日本農芸化学会発表)

    えび、かに定性PCR法を開発(2008年日本食品化学学会、2008年日本食品衛生学会、2009年日本食品衛生学会、2009年AOAC INTERNATIONAL Annual Meeting & Exposition発表、2010年日本食品化学学会、2010年AOAC日本セクション、2011年論文発表)

    ハウス食品分析テクノサービス2008年 えび、かに定性PCR法バリデーション試験に参加

    ハウス食品くまのプーさん<カレー><ハヤシ>、ミッキーマウス<シチュー>発売(2013年終売)

    特定原材料に準ずるものであったえび、かにが特定原材料に移行

  • 2009年(平成21年)

    えび、かに定性PCR法が公定法に収載、キットを株式会社ファスマックより発売

    ハウス食品分析テクノサービス小麦ELISA法、卵・牛乳ウェスタンブロット法バリデーション試験に参加

当ページでは、ハウス食品グループ本社以外の取り組みに社名を明記しています。
1997年から2012年までハウス食品で取り組んでいた研究は、2013年の持株会社体制移行に伴い、ハウス食品グループ本社に移管しています。