「ハウス食品社員の給与・賞与計算業務の他、グループ関係会社の社会保険手続きにかかる業務を担当しています。法律や会社の制度変更にも迅速に対応する柔軟さや、幅広い知識と専門性が求められ、常に新しい学びがあります。」
「やり取りのほとんどをオンラインで行っており、紙の資料が無くても業務が完結できるようデータフォルダの整理は欠かせません。また、オンラインでのやり取りは、互いに表情や意図が伝わりにくいこともあるため、丁寧なコミュニケーションを心掛けています。」
「コアタイムがないフレックス制度やテレワーク制度を利用することができ、働く環境が柔軟だと感じています。子どもの学校行事への参加や、家族にサポートを求められた時などに「休む」以外の選択肢として、勤務時間をずらしたり、中抜けしたり、自宅で業務を続けたりすることができるので、安心感を持って仕事を続けることができています。私は自宅が会社に近いため、午前中出勤し昼には帰宅して、子どもたちの食事の準備などをし、午後は自宅でテレワークをするなど工夫しています。実家の家族に不慮の事故があった際には、実家に滞在しながらテレワークを行うことで、会社を休むことなく看護との両立を図れました。」