恵まれた土壌に
さらに土づくりにこだわり、
苗を植えるのも収穫も手作業で
愛情を込めて育てられたタマネギ。
12月からという新タマネギでは
早い時期から販売されます。
肉厚でみずみずしい新タマネギ
タマネギの葉の枚数が少なく、
1枚の厚みが肉厚で水分量たっぷり。
噛んだ瞬間、みずみずしさと甘みがじゅわっと流れます。
生でおいしい・
火入れでより甘みが増す。
薄くスライスして空気にさらして辛みを抜いて、マヨネーズで和えるのがおすすめ。炒めると甘みと新タマネギのみずみずしさが味わえてとってもおいしいです。
環境にもやさしいこだわりの
土づくり
収穫後に畑に残った有機物を活用し自分たちの手で作ったこだわりの堆肥を土壌に混ぜ込むことで微生物の力を引き出して環境へも配慮するこだわりの土づくり。
海岸近くで育ったあったかいタマネギ
「遠州の空っ風」に吹かれ、水はけのよい砂地で育つ篠原タマネギ。海岸からの潮風でミネラル豊富な土壌に自社ブレンドの堆肥を混ぜておいしいタマネギ作りに取り組んでいます。