

普段のカレーもお皿でお絵描きすれば、ほら、ひまわりカレーの出来上がり!味はもちろん作る工程も楽しめて、パパもママも子どもと一緒に笑顔の花咲くカレーです!

しめじのいしづきを切って
手でばらそう!
ルウを入れて煮込んでみよう


味見してOKを出そう
お皿にごはんを盛り付けて、
ソーセージとコーンで
ひまわりを作ろう




子どもとつくるひまわりカレー
玉ねぎ:中1個 ツナ缶詰:大1缶 ぶなしめじ:1パック
トマト:小1個 コーン缶詰:小1缶
バーモントカレー<甘口>: 4かけ サラダ油:大さじ1 水:500ml
<飾りつけ>
ソーセージ:1~2本 きゅうり:少々
作り方:
(1) ぶなしめじはいしづきを切って手で小房にばらす。トマトはざく切り、もしくは半分に切ってポリ袋にいれてつぶす。コーン缶は、ひまわりの花の量だけ分けておく。ソーセージはゆでて5mmほどの輪切りにする。玉ねぎは皮をむいて4等分にし、ラップをかけて電子レンジで5分加熱する。
(2)厚手の鍋にサラダ油を入れ、ぶなしめじを炒める。加熱した玉ねぎをつぶしながら加え、ツナ、コーン、トマトを順に入れながら炒める。水を加えふたをして5分ほど煮込んだら、いったん火をとめてカレールウを加えて溶かす。時々かき混ぜながら再び弱火で約5分煮込む。
(3)ごはんをラップにくるみ丸く平たく形を整えてお皿にのせる。輪切りにしたソーセージを2つのせ、まわりに花びらのようにとうもろこしを並べる。茎と葉のように切ったきゅうりを置き、(2)のカレーをまわりに流しいれて出来上がり。
料理考案:パパ料理研究家 滝村雅晴氏
- 下ごしらえで、お手伝いポイントがたくさん。しめじを小房にばらす、玉ねぎの皮をむく、トマトをつぶす。親子でキッチンに立ち、子どもにお手伝いをお願いしてあげてください。
- お手伝いできるポイントが多いため、子どもが飽きそうになったら無理をしない。大人が楽しそうに料理する姿を、子どもは見ています。
- カレーのルウは、それだけでおいしくカレーができるように作られています。カレーの味付けはルウに任せてOK。料理初心者でも失敗なく、子どもが喜ぶカレーができます。
- トッピングのひまわりは自由にアレンジください。