美容と健康をキープするために「ビタミンC」がなぜ必要?消費される行動とは?
ビタミンCといえば、美容やアンチエイジングへの意識が高い女性には積極的に必要といわれる栄養素。人間の体はビタミンCを合成できないため、食事などでこまめに摂取する必要がありますが、そもそもなぜビタミンCが必要なのでしょうか。また、そんなビタミンCが消費されやすくなる行動とは?
ビタミンCが美しさにも健康にも必要となるワケ
ビタミンCは、体内でコラーゲンを合成するときに大きな役割を果たすビタミンです。
コラーゲンは、細胞と細胞の間をつなぐタンパク質で、美容を意識している方には、皮膚や粘膜の健康を維持するものとして知られていますね。コラーゲンが不足すると、肌の弾力やハリ・つやが失われ、たるみの原因になると聞いたことがある方も多いのでは?
また、コラーゲンは血管に多く含まれているため、ビタミンCが不足してコラーゲンが合成されないと、血管がもろくなったり、いらいらする、顔色が悪くなる、貧血、筋肉が減少する、心臓に負担がかかる、呼吸が苦しくなるなどの症状が出てしまうこともあります。
その他にも、コラーゲンは骨や臓器など体中で重要な働きをしています。
美容や健康を意識してコラーゲンを構成するアミノ酸を摂っている方もいらっしゃるかもしれませんが(コラーゲン自体を食べても、消化されてアミノ酸に分解されます)、それをもとに体内でコラーゲンを合成するためにはビタミンCが必須となります。
喫煙、激しい運動、ストレスでビタミンCが消費される
また、ビタミンCには酸化を防ぐ働き(抗酸化作用)があります。
ヒトは常に呼吸によって体内に酸素を取り込んでいます。取り込んだ酸素は体の隅々に送られて、いろいろな代謝に関与する、生きるために必要なものです。一方、その過程で活性酸素が発生します。活性酸素にはよい働きもありますが、同時に、体内を「酸化」させてしまいます。
体内が酸化している状態というのは、鉄がさびてしまった状態と同じで、非常に脆くなっています。つまり体内が酸化した状態になるということは、体が脆くなるということ。すなわち老化がすすんでいると考えられます。実際にビタミンCが不足すると老化が早まったという実験結果もあるようです。これは美容にも致命的。
そんな酸化を防ぐのもビタミンCの役割。ビタミンCには活性酸素を消去して体内の酸化を防ぐ作用があり、そのため、ビタミンCで老化を防ぐことができるのではないかと言われています。
その他、ビタミンCはメラニン生成を抑制するため、シミ・そばかす対策や美肌・美白に活用されていることも知られていますね。これも、ビタミンCの抗酸化作用によるものです。
このように、体内の酸化に対抗しているビタミンCですが、体内で酸化が促進される状態=体が通常以上に酸素を欲しがる状態、すなわち、喫煙(受動喫煙も含む)、激しい運動、ストレスなどがあると、必要以上の酸化を食い止めたり、必要以上に酸化してしまったものをもとに戻したりする必要があるため、ビタミンCの消費が多くなるようです。
ビタミンCは毎日こまめに摂取しよう
このように多彩な働きを持ったビタミンCですが、人間はビタミンCを体内で合成することができず、食べ物や飲み物から摂取する必要があります。また、ビタミンCは水溶性ビタミンであり、体内で蓄積できる量には限りがあります。一度に大量のビタミンCを摂取しても尿中に排泄されてしまうので、毎日こまめに摂取する必要があるのです。
ビタミンCの消費が多くなる習慣がある人はもちろん、そうでない人も、少量ずつこまめに補給するイメージで摂るのがオススメです。
- 平井千里さん
- 管理栄養士。女子栄養大学大学院(博士課程)修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。「メタボリックシンドロームと遺伝子多型」について研究。博士課程終了後、介護療養型病院を経て、現職では病院栄養士業務全般と糖尿病患者の栄養相談を行う傍ら、メタボリックシンドロームの対処方法を発信。

ハウス食品グループの活動
-
ハウス食品グループ しょく場づくり
最期まで食べ続けられる人生のために——ハウス食品グループが試みる、支え合う「地域の食卓」づくり
-
ハウス食品グループ研究所発 資源活用
新しくサステナブルな「彩るスパイス時間CRAYONS」開発ストーリー
-
ハウス食品グループ CVC事例
オフィスワーカーの健康を食事からサポート!デリバリー型社員食堂の取り組み
-
マロニー
工場見学で分かった!マロニーができるまで&美味しさのヒミツ
-
ハウス食品 介護食
ハウス食品らしい「家庭の味」DNAで「介護食」の枠を超える
-
ハウス食品グループ 容器包装開発
進化の秘密は「なで肩」と「カラス口(ぐち)」?すべての人に使いやすいパッケージを考え続ける研究員を直撃
-
カレーハウスCoCo壱番屋
糖質オフ、ベジタリアン向け etc. 多くの人に「おいしい」を届けるココイチの魅力
-
ハウス食品グループ ファミリーコンサート
“はじめてのクラシックコンサート”にオススメ!「ハウス食品グループ ファミリーコンサート」
-
ハウスファミリーウォーク
秋の明治神宮をさわやかに歩く「ハウスファミリーウォーク神宮大会」レポート
-
はじめてクッキング
「はじめてクッキング」教室で食育!自分で作って食べる体験から、園児たちが見つけた食の楽しさ
ハウス食品グループの活動
-
ハウス食品グループ しょく場づくり
最期まで食べ続けられる人生のために——ハウス食品グループが試みる、支え合う「地域の食卓」づくり
-
ハウス食品グループ研究所発 資源活用
新しくサステナブルな「彩るスパイス時間CRAYONS」開発ストーリー
-
ハウス食品グループ CVC事例
オフィスワーカーの健康を食事からサポート!デリバリー型社員食堂の取り組み
-
マロニー
工場見学で分かった!マロニーができるまで&美味しさのヒミツ
-
ハウス食品 介護食
ハウス食品らしい「家庭の味」DNAで「介護食」の枠を超える
-
ハウス食品グループ 容器包装開発
進化の秘密は「なで肩」と「カラス口(ぐち)」?すべての人に使いやすいパッケージを考え続ける研究員を直撃
-
カレーハウスCoCo壱番屋
糖質オフ、ベジタリアン向け etc. 多くの人に「おいしい」を届けるココイチの魅力
-
ハウス食品グループ ファミリーコンサート
“はじめてのクラシックコンサート”にオススメ!「ハウス食品グループ ファミリーコンサート」
-
ハウスファミリーウォーク
秋の明治神宮をさわやかに歩く「ハウスファミリーウォーク神宮大会」レポート
-
はじめてクッキング
「はじめてクッキング」教室で食育!自分で作って食べる体験から、園児たちが見つけた食の楽しさ