House E-mag

ハウス食品グループがお届けする 健康とおいしさを応援するマガジン

ベジボウルにタコス、ステーキも!ちょっぴりアメリカンな「豆腐」レシピ3選

ベジボウルにタコス、ステーキも!ちょっぴりアメリカンな「豆腐」レシピ3選

アメリカでは「TOFU」として親しまれている豆腐。「ハウス食品は、アメリカでは『TOFU(豆腐)』の会社だった!」では、いろいろなスタイルや調理方法で食べられていることがわかりました。そこで今回、『すごい豆腐の最高においしい食べ方』(笠倉出版社)の著者である料理研究家、江戸野陽子さんに、アメリカンな「豆腐」レシピを紹介してもらいます。

江戸野 陽子さん

「野菜と豆腐の料理家」としてWebを中心にコラムやレシピを執筆。野菜と豆腐をおいしくいただく料理教室も主宰している。野菜・フルーツ・豆腐製品の選び方、保存方法、下ごしらえなどの解説や、おいしく食べるための情報を発信中。

カレー風味のベジボウル

カレー風味のベジボウル

「ハウス食品は、アメリカでは『TOFU(豆腐)』の会社だった!」の記事でもご紹介したベジボウル。まずはアメリカンな豆腐メニューを代表するこの一品を、なじみ深いカレー風味で再現してみました。

<材料 2人分>

木綿豆腐:150g(1/2丁)
玉ねぎ:1/4個
しょうが:1片
ミニトマト:2個
ハウス こくまろカレー <中辛>:2片
にんじん:1/2本
アボカド:1個
スプラウト:1パック
レタスの葉:2枚
オリーブオイル:小さじ1
塩:ふたつまみ
レモン汁:小さじ1
ごはん:茶碗2杯
すだち:1個(お好みで)

■使用した商品

<作り方>

1.豆腐のカレーそぼろを作る

豆腐のカレーそぼろを作る

豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで3分温める。重しをして水切りしたら、ぽろぽろになるまで手でほぐす。

豆腐のカレーそぼろを作る

フライパンを熱したら油を引き、みじん切りにした玉ねぎとしょうがを中火で炒める。玉ねぎが透き通ったら豆腐を加え3分ほど炒める。

豆腐のカレーそぼろを作る

ミニトマトを入れ、つぶしながら炒めたら、火を止めて刻んだカレールウを加える。カレールウが溶けたら、1分炒める。

2.具材を用意する

具材を用意する

にんじんは千切りにして塩を振り、水気を絞ったらレモン汁とオリーブオイルで和える。

具材を用意する

アボカドは薄切りに、レタスは細切りに、スプラウトは株元を切り落とす。

3.盛り付ける

盛り付ける

ボウルにごはんを盛り、その上に豆腐のカレーそぼろと野菜をのせる。お好みですだちを絞っていただきます。

油揚げタコス

油揚げタコス

続いては、メキシコやテクス・メクスの料理として人気のタコスを、なんと油揚げで再現!今回はオーソドックスにタコミートを具材にしていますが、本格的に楽しみたい時は、本場のタコスのように好きな食材をあわせてみても楽しめそうです。

<材料 2人分>

油揚げ(すしあげタイプ):8枚
牛豚ひき肉:150g
ハウス カレーパートナー<炒め玉ねぎペースト>:1/2袋
ハウス ごちレピライス<タコライスソース>:1片
ミニトマト:2個(またはトマト:1/2個)
レタス:2枚
プロセスチーズ(細切りチーズ):30g
アボカド:1/2個

■使用した商品

<作り方>

1.タコミートを作る

タコミートを作る

フライパンを熱し、油を引いたら牛豚ひき肉をパラパラになるまで強火で炒める。火を止めたら刻んだごちレピライス<タコライスソース>とカレーパートナー<炒め玉ねぎペースト>を加え、味が行き渡るまで炒める。

2.具材を用意する

具材を用意する

トマトは乱切り、レタスは細切りに、アボカドは角切りにする。

3. 油揚げを焼く

油揚げを焼く

油揚げの裏表をフライパンで2分ずつ焼く。

4. 盛り付ける

盛り付ける

皿に盛り付けて、お好みで油揚げの上にタコミート、アボカド、レタス、トマト、プロセスチーズ(加熱不要のチーズをご使用ください)をのせていただきます。

豆腐ステーキ

豆腐ステーキ

かためでしっかり締まった木綿豆腐を選ぶと、食べ応え抜群の豆腐ステーキに仕上がります。アメリカで販売されている「TOFU」のようなハードタイプは日本ではなかなか手に入りませんが、しっかり水切りするなど下準備をしてから調理してみてください。

<材料 2人分>

木綿豆腐:1丁
きのこ(まいたけ・しめじなど):50g
玉ねぎ:1/4個分
薄力粉:大さじ2
ハウス スパイスクッキングステーキ:適宜
オリーブオイル:大さじ1
バター:10g
醤油:大さじ2
(お好みで)ルッコラ、大葉、豆苗など:適宜

■使用した商品

<作り方>

1.木綿豆腐の水気を切る

木綿豆腐の水気を切る

木綿豆腐をキッチンペーパーに包んで重しを10分かけ、水気を切ったら横半分に切る。
玉ねぎは薄くスライスする。

2.下味をつける

下味をつける

スパイスクッキングステーキで豆腐に下味をつけたら、茶こしで両面に薄力粉をまぶす。

3.焼く

焼く

フライパンにオリーブオイルを熱し、豆腐を入れて中火で3分焼く。焼き色がついたらひっくり返して、さらに3分焼き皿に取り出す。

4.きのこソースを作る

きのこソースを作る

フライパンにバター・きのこ・玉ねぎを入れ、中火で3分炒めたら醤油を加えてからめる。

5.盛り付ける

きのこソースを作る

豆腐ステーキにきのこソースをかけてできあがり。お好みでルッコラや大葉、豆苗などをのせてめしあがれ。


GROUP ACTIVITYハウス食品グループの活動

循環型モデルの構築、そして健康長寿社会の実現に向けて取り組みを行っています。

ホームアクティビティHouse E-magベジボウルにタコス、ステーキも!ちょっぴりアメリカンな「豆腐」レシピ3選